1)肩こり施術
肩こりの原因
- 同じ姿勢を長く続ける - デスクワーク・パソコンなど
- ストレス
- 自律神経の不調
- アンバランスな歩き方
- いつもハイヒールを履いている
- 立ち仕事の方
- 筋肉の弱化
- 外傷性のもの - 重い荷物を担いだり、急な運動によるもの
- 関連する筋肉 - 肩甲挙筋・菱形筋・僧帽筋・脊柱起立筋・斜角筋・胸鎖乳突筋・上腕三頭筋・三角筋
- 関連する経穴 - 天柱・完骨・風池・
肩井・肩中喩・肩外喩・天宗・肩貞・
少海・尺沢・内関・曲池・手三里・外関・合谷
施 術(必ず全体のほぐしをして、遠から近へ・弱から強へ・動から静へ)
施術の前に必ず問診して原因を明らかにします。
Ⅰ.姿勢 患者:伏臥位
○ 背中全体に掌で軽擦
○ 天柱・完骨・風池に指按法
○ 頚部から肩・背にかけて滾法
○ 肩井に按揉法・分筋法
○ T1~T7に按揉法
○ 肩甲骨内縁(菱形筋の停止部)に按揉法
○ 頚部から肩、肩甲骨に滾法
○ 天宗に按法、滾法
○ 天宗抽に第二指第二関節で肩甲骨内縁に点法
Ⅱ.姿勢 患者:側臥位 術者:患者の背側
- 按揉肩井
- 肩甲骨調整 - 一指から四指を上になっている肩甲骨内縁に固定して
もう一方の掌で患者の肩を回しながら内縁に入れ込む
- 天宗に按揉法、博運 、肩貞に滾法
- 引き伸ばし上肢 - 肩貞指按
- 引き伸ばし上肢 - 肩井指按
- 引き伸ばし上肢
Ⅲ.腕の点穴
天井・尺沢・少海・曲池・手三里・外関・内関・合谷
Ⅳ.姿勢 患者:座位 術者:患者の背側
○ 大推に軽打
○ 肩・背に滾法、擦法、
終了